2023/09/01
全国経営協障害福祉事業経営委員会WT
 本日午前中標記会議に出席しました。
 本年度の障害福祉サービス報酬改定の議論について、関係団体からのヒアリングが終了し、これから具体的な議論が始まります。
 これに併せて全国経営協でも要望書を鋭意取りまとめ中です。
 物価高、人件費の高騰などに対して、公的価格である障害福祉サービスは独自の価格設定ができないことから、しっかりと現状に即した報酬設定を国に求めていく必要があります。
 ただ報酬を上げてほしいということではなく、論理的に、尚且つデータなどの根拠に基づいた提案が大切になってきます。
 実質この数カ月が勝負の時期だと思いますので、しっかりと取り組んでいきたいと思います。
2023/08/31
サービス管理責任者実践研修
 昨日本日の2日間、サービス管理責任者実践研修が開催されました。
 今回が3日程目、個人的には2日程目の参加でした。

 他のサービス管理責任者研修と比較し、受講者が小数のため、ゆったりと進めることができています。
 皆さん前向きに参加され、活発なグループディスカッションが展開されていました。
 とりあえず後3日程残っていますが、他の研修も含め、より良い研修となるよう、スタッフ一同頑張っていきたいと思います。
2023/08/25
社会福祉士養成所スクーリング(福岡会場)
 8月25日から昨日までの3日間、大阪会場に続き、本年度2回目のスクーリングを福岡にて担当させていただきました。
 実質福岡は初上陸でしたので、スクーリング自体はもちろんのこと、初めての地に、少し興奮でした。
 九州を中心に16名の受講者と共に、ソーシャルワークについてたくさんの議論を行いました。
 皆さん前向きで、積極的で、とても有意義な議論を行うことができたと思います。
2023/08/18
啓和会さん来園
 本日午後久喜市にある社会福祉法人啓和会さんがご来園され、当法人の「ひより」「みのりの家加納」をご見学されました。
 啓和会さんの運営する障害者支援施設久喜けいわは当法人のりんごの家の10年先輩となるので、建設後30年以上が経過しています
 建物の老朽化に加え、当然当時の基準で建てられてていますので、りんごの家もそうですが、現在の基準は満たしていないため、将来的な建て替え等についてもご検討されているそうです。
 より良い住環境、より良い支援を行うためにはどうしたらよいかということについても、たくさん意見交換させていただきました。

 啓和会さんは当法人にとっては羅針盤のような法人ですので、これからもよいお付き合いをさせていただきたいと思います。
2023/08/17
サービス管理責任者更新研修
 標記研修に、本年度初参加しました。
 本年度の更新研修は約2000名の受講が予定されているようで、基礎、実践、後進の各研修の中で最も多くの受講者を抱えている研修です。
 そのため本年度もオンラインにて行っていますが、最近は対面の研修も増えており、特にグループワークにおいては対面での研修効果の高さも感じているところなので、状況次第でしょうが、来年度は対面で行えることを期待したいと思います。
2023/08/04
関東地区種別代表者会議・群馬県協会研修
 8月3日4日の2日間にて、長野県長野市において関東地区の種別代表者会議が開催されました。

 翌日は群馬県の協会の研修にお招きいただいていた関係で、初日のみの参加でしたが、同会議の対面開催は4年ぶりで、懐かしい面々とも久しぶりにお会いすることができました。

 翌日は群馬県前橋市において、群馬県協会の研修会に参加しました。
 障害者支援施設が現在置かれている状況や、これから何を目指していけばよいのか、ディスカッションを行いました。
 こちらの研修会は動画配信ということで、研修参加者の皆さんとは直接お会いすることはできませんでしたが、有意義な議論ができたのではないかと思います。

 長野県協会の皆さん、群馬県協会の皆さん大変お世話になりました。
2023/07/27
サービス管理責任者研修実践研修
 昨日本日と本年度2日程目のサビ管研修実践研修が開催されました。1日程目は所用で参加できませんでしたので、個人的には本年度は津の研修参加でした。

 もともと本年度の実践研修は年間1000人程度の受講者がいるのではないかとの話があり、スタッフ一同戦々恐々としていたところでしたが、今のとこと300人強ということで、思ったよりも少なく、少人数で穏やかに進められています。

 本年度は引き続きオンラインで行っていますが、これくらいの人数であれば来年度は是非対面で行いたいものです。
2023/07/24
政策委員会
 本日日本知的障害者福祉協会政策委員会に出席しました。
 報酬改定検討年度である本年度は既に各団体のヒアリングが始まっており、当協会も来月3日にヒアリングを控えております。
 既に資料は提出しておりますが、本日も添付資料等についてギリギリまで議論を行いました。
 公的価格である障害福祉サービスは自ら価格設定することができないため、物価高騰、賃上げの波などに対応するためには公的価格を見直してもらうしか術がありません。
 実情をしっかりと訴えながら、雇用の確保と、安定運営をもって、しっかりと利用者支援に力を注げる報酬設定となるよう、委員会として取り組んでいきたいと思います。
2023/07/18
人事院 国家公務員初任行政研修 受講者コメント
 本日出社しメールを確認すると、先日話をさせていただいた初任行政研修の担当者の方から、受講者のコメントが添付されたメールをいただきました。

 もったいないくらいのコメントを頂きました。
 十分な話ができたかどうか自信はありませんでしたが、半分お世辞としても、多少はお役に立てたかもしれないと感じ、安堵しているところです。

コメントの角度も面白いものが多く、また所掌を越えた当事者意識を感じている旨のコメントもあり、感性の豊かさ、視点の鋭さ、意識の高さを改めて感じました。
 
 今後の日本を作っていく若者たちに大きな期待をしています。
2023/07/14
全国施設長会議
 昨日本日と、日本知的障害者福祉協会の全国施設長会議が開催されました。
 今まさに報酬改定の議論が始まり、特に今回はエネルギー関連をはじめとする急激な物価高、大手企業の賃上げの流れがある中、自分自身でサービスの価格を決定することができない、公的価格である障害福祉サービスの報酬改定は大変重要な改定となります。
 初日はこのあたりの内容を中心としながらも、理念を踏まえた、大変勉強になる内容でした。

 2日目は第2分科会の1講義を担当させていただき、これまで協会、政策委員会で議論されてきたプロセスや、今般の報酬改定に向けたヒアリング資料の説明を1時間ほど話をさせていただきました。
 とかく報酬改定、つまりは金目の議論は、ついつい要求ばかりになってしまう可能性があることを念頭に置き、政策委員会としては、ベースにしっかりとした「理念」がある議論をしていかなければ、道を間違うと常に考えているつもりです。

 経営とは目的ではなく手段であるという認識をもち、委員会活動、法人経営に尽力していきたいと思います。
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

- Topics Board -